Final Lap

A B C

レ:それとやっぱ空力がいいと思うね。静かやもんね。

け:そうそう、そうなんだよ。あの、僕のさ、ツデイさ、あの〜、つかっプラ(つかさんから買ったJZA70スープラ)よりもさ、静かなんだよね。つかっプラさ、後ろから、カタカタ、カタカタ、カタカタって。

ミ:それはぁ、つかが乗ってたからじゃねぇのかっていう話もあるんやけどね(笑)

ALL:納得

(横道それ中-スープラはトランザムやカマロに似てる等)

ミ:あのつかっプラを一言で表すなら“大味”ってやつ(笑)。ほんとにね、あの大味さが良くも悪くもいいなぁみたいな。

レ:その反対だよね、todayって、こつぶで、だから車体もしっかりしてると思うわ。

け:でもあのJA4はねぇ、あのね、ある意味おもしろくない。

ミ:かっちりしすぎて安定感あり過ぎるんやな。

け:だし、静か。やっぱり、久しぶりに乗ったけど、おもしろいのはこっち(JA2Xti)のがおもろい。

ミ:それはね、わかる、気持ち。四国のいちろうさんも言ってたよね。やっぱエキサイティングなのはペンタのがよっぽどおもしろいっていう。

け:あの〜フィールで語るんなら、一番いいのはペンタの...

ミ:XtiとかRi-Zとかね。

ノ:660やね。

け:が、いちばんおもしろい。

ミ:や、でもね、550のインジェクション、これね、速さでいうと660より当然遅いんすよね排気量小さいから。だけど、ある意味、フィールだけ言うんやったら、550インジェクションは、today1かもしれない。エンジンもよく回るしね。あの、660のXtiとかより550の方が回るんやわ。で、オレ乗っとって、おもしろかったもん、すっごい。

ノ:ぼくは代車でATしか乗ったことないけど、Ri-Z、確かにエンジンはよく回る。

ミ:よく回るんすよね、あれ、ひじょうに。だから、体感的におもしろいのは、実は、550のインジェクション車がいちばん。で、車体も軽いし、フットワークもよくって、おもしろい。

ダ:あれオレ、負けたと思ったもんね。

ミ:本当に走らせても負けるからね、あれは(笑)。ちょっと660のキャブにアーシングして天狗になっとったら、550のインジェクションのが速かったもんでガックリきて、それで決心固めて、Mトレック積むことにした、おもしろい人やね、ほんとに(笑)

け:ほんでも、やっぱり、エンジン音でも、やる気をかきたてる、ゴォーッていうか...

ミ:あれ、でもね、todayのMトレックをビートのMトレックにすると、またあれが蘇るで、クォーンクォーンっていうのが。

け:ほんでもそれをさぁ、例えばその、ペンタに積んだらさ、もっとすごいわけじゃんか。

ミ:そうそうそうそう。

け:ほんだもんで、なんかね、エンジン音がね、すごいやる気なのよ。

ミ:あれはね、遮音材がほとんどない(笑)。もろにエンジンの音が聞こえてきて、かっこいいみたいな。

ダ:オレは、ボアアップしたやん、で、彼女には内緒やん。この前、乗して、バーっと走ったらさ、壊れとんちゃう?って言われたからね。

ミ:あ〜、ま、確かに車は壊れてないけど、オーナーは壊れてるよね。(笑)

け:すごい、乗っておもしろいのは、僕は一番...まま、550は乗ったことないからわかんないけど...

ミ:要は、ペンタのインジェクションが

け:ペンタのインジェクションが一番おもしろい。

←前へ次へ→