1st Lap

A B C

け:だって、オレの方がかっこいいもん。かっちょいいじゃんねぇ、めちゃめちゃかっこいいよ。じゃ、ミラクルAさんのはさぁ、車高下げてさぁ、ホイールがかっこいいからごまかされてるよ、これは。(笑)絶対そう!これ、ほいで、バンパーもさぁ、色同じ色じゃん。これもごまかされてんだよ。これってもともと黒いバンパーしかないんでしょ?

ミ:標準はそうやね。

ノ:ポシェットは同色。

け:ね、カラードバンパーじゃないよね。

ノ:ポシェットとぉ、あと、Gサウンドってのがあってさぁ...

け:だからぁ、これなんだよ(写真を指差し)。これで、(無塗装の)ウレタンバンパーだったら、ミラクルAさんのだってかっこわるいと思うよぉ。

ミ:それは違うな。色であーだこーだ言うんなら、じゃ、自分の車(無塗装の)ウレタンバンパーだったらどうなんのよぉ。見られたもんじゃないよ、あんなもん。

け:オレだって(無塗装の)ウレタンバンパーだったら、やだけどさぁ。

ミ:笑っちゃうほどかっこわるいと思うよ。でもそれで、同じ(無塗装の)ウレタンバンパーどうしで、JW1とJA4並べたら、JW1がいいけど。

け:いや、オレのかっこいいね、これ。

ミ:かっこわるいよ、それ。

け:オレのやつ、かっこいいよねぇ、これねぇ。

レ:JA2は、いちばん普通だよね。

ミ:箸にも棒にもひっかからんって感じっすかぁ?(笑)

ノ:JW1派とJA4派の、あの...

ミ:パックリ2つに別れてるぅいう、それで誰もJA2の角目のいいよねって言う人が1人もいないのがいいよね、なんか、オーナー以外。

け:でもね、これ(JA2)よりはぁ、JA2かぁ?550の

ミ:あ、550の方がいいの?

け:バンパーは550(JA1)のバンパーが

ミ:あ、非対称のやつね。

レ:個人的にはねぇ、todayはねぇ、660の長さより550のがかわいい感じがする。

ミ:あー、なるほどね。

け:僕その違いがわかんないから、どうでもいい。

ミ:違いね。並べるともうねぇ、月とすっぽんって感じやね。

ダ:そこまででかくねぇじゃん。

通行人A:へ〜、それは知らんかった。(todayオーナーでない友達が、その辺でゴロゴロしながら...)

ノ:10cm違うと、やっぱ全然違うよね。

ミ:ほら違うよ、あんなもん。

ダ:○△※□あんなもん(怒)

ミ:何考えとん。10cmは大きいでぇ。1,000台並べたら、どえらい違いになるよこれ(笑)

ノ:なんで1,000台なん?

ミ:わかんないけど...(笑)

ノ:なんでJW1のデザインがいいかって言うとぉ、ボンネットのこの短さと、この傾斜ね。ボンネットの先端から...

ミ:Aピラーのライン?

ノ:ウィンドシールドに至る、このライン、ここがすごくいい。

け:あー、ランボルギーニ・カウンタックばりの、この、あれですな。

ノ:このぉ角度、ボンネットとウィンドシールドとの角度がぁ...

ミ:ほぼいっしょ。

ノ:180度に近い。

け:フェチの世界ですやん。フェチビデオの世界。

ノ:角度フェチ?(笑)

ミ:それは確かに思う、うん。オレもあのラインだけ見ると、やっぱりランボルギーニ・カウンタック・クワトロバルボーレUSA仕様!みたいな感じに見えるもんね(笑)
(ミラクルAさんはランボルギーニ・カウンタック・クワトロバルボーレUSA仕様が世界一好き)

ノ:まさにデザイナーの意図したペンタストリームシェイプっていうのにハマった。

黒:確かに、こっから角度つけると商用車だよね。

ノ:そらそう、やで、その当時のミラなりアルトなり...

ミ:たぶんね、同じ時期のミラやアルト持って来たらね、もう恥ずかしくってね、やってらんないと思うよ。

け:そりゃそうだよね。

ミ:うん、先進性があるんだって、todayは。

ノ:やで、その出て来た当時、他のと比べてっていうか、もう全く普通車も比べてさ、このデザインっていうのは斬新やったね。もー未だかつて、他に色々出てた車の中で、軽だけどもこのデザインっていうのは...

ミ:ランボルギーニかtodayかってくらい

ノ:すごい斬新なデザイン!

レ:アコード・エアロデッキにしろ今のオデッセイにしろ、結局それが発祥かなって感じするもんね。

ミ:うん、自分のオデッセイね、自分のtodayの隣に並べるとねぇ、二回り大きくしたらこれになるんかなぁとか思ったりするよね。

ノ:その流れってのはあるよね。ストリームにしろね。で、当時、あの〜ロングルーフで、ワンダーシビックか、それはもう既に出てたんだけどぉ、それは一応ボンネットがある形じゃないですか。

ミ:あれ、ワンダーでも当時ショッキングやったもんね、あれね。

・・・・

・・・・

・・・・

 (横道それ中)

・・・・

・・・・

・・・・

ノ:デザインの話に戻るけども、当時ほんとにこれは衝撃的なデザインだったわけですよ、軽自動車なんだけどもぉ、うん。

ミ:じゃ、JA4派かJW1派か、あとその他大勢か少数か別にして、あの、ま、デザインが良かったと。で、まぁ、その当時からしても動力性能はちょっと?マークがついたんですよね、あれってね。ノンさんそれは気に入らないポイントなんですか?それともあれはあれでいい派なんですか?

ノ:ん〜、あれはあれで良しとする...

ミ:っか〜、みたいな。

ノ:その、新車で買う当時は、もうエンジンが非力どうのこうのってのが全く頭になかった。デザインオンリー。当時、非力って言われてたけども、デザインにかなうものはない。でもまぁ、当時では、そんなにめちゃくちゃ遅いって感じでも、軽としてはなかったんですけど...

←前へ2nd Lap→