・
|| Top || about
Viva || Members || Special || Events
|| Photo || Links
|| BBS
||
・
2007 Meet the today!
第10回ミート・ザ・トゥデイ
2007年10月28日(日)
りんどう湖ファミリー牧場
☆
今回第10回記念となるMTT、Meet the todayに参加してきました!
それと、ちょうど27日に横浜で岩男潤子さんのライブがあり、
ルート及び時間的にもちょうど良かったので、うまい具合に観ることができました♪
☆
27日の11:00に家を出発。
伊勢湾岸→東名高速のルートで一路横浜へ。
前日の天気予報では、季節はずれに接近中の台風も足早に大平洋を東に進み、
うちの辺りでは昼ごろには雨は止むって言ってたのに、
一向に止む気配はなく、高速道路に入ってからもずっと雨でした。
いつもの通り、刈谷ハイウェイオアシスに立ち寄りましたが、
さすがに週末の昼時ということで、駐車場は混雑。
いつものように観覧車バックでの記念撮影は、できませんでした(^^;;

雨は全く止みません。由比付近、晴れてれば正面には富士山が見えるはずなのですが...
横浜が近付いてくる頃には、あろうことか暴風雨になってしまいました。
まさに台風と合流しちゃいました(ToT)
全高の低いtodayでも風にあおられまくって、減速せざるをえませんでした。
海老名S.A.に寄る予定だったけど、車から降りるに降りれないだろうと思い、
通過して、そのままランドマークタワーに向かうことにしました。
ちょうど17:00、タワーの地下駐車場に到着。
暴風雨から解放され、ほっとしました(^^;;
ライブ会場はランドマークホール。
久しぶりの潤子さんのライブ、しかもホールライブはさらに久しぶりで
すごく楽しみです。
当日券だったけど、席に行ってみてびっくり、すごくいい感じの位置。
ほとんど正面で、ステージに近すぎず遠すぎず。
ライブはすごく良かったです♪
このレポでは内容は割愛しますが、ほんとに行って良かったです!!
ライブ終了後、ファン仲間と少し談笑した後、那須に向けて出発です。
首都高湾岸線→中央環状→川口線→東北道のルートです。
首都高に乗ったのは22:00過ぎ。
その頃にはもう台風は過ぎ去った後で、風が少し強い程度でした。
東北道に入って蓮田S.A.で休憩と給油。
ここで燃費24.37km/lを記録しました。24キロ台はかなり久しぶりです。
日付が変わって2:00過ぎに、MTT会場近くの道の駅に到着。
そこにはMTT参加者と思しきtodayが1台、2台(^-^)
でもすぐ隣に停めるのも気がひけたし、落ち着けそうな奥の方へ停めることに。
そしてすぐに仮眠です。
夜中じゅうかなり強い風で、すきま風(笑)が寒くてなかなかぐっすりとは眠れなかったけど
日が昇る前2時間くらいは眠れたかも知れません。
朝目覚めると、風もほとんどおさまり、青空が見えてました。
外を見回すと、todayがずらっと並んでました。群馬からのグループでした。

その横に自分も並べさせてもらいました。
なんとペンタばかり6台並びました。
JA4がいないってのは最近ではかなり珍しい状況(゜▽゜)
岡山から参加の田辺まさんも近くに停めていたらしく合流してしばらく談笑してました。
かなりtodayがドロドロで洗車したいということで田辺まさんは先に出発されました。
ぼくは群馬軍団が出発される時に、勝手に同行させていただきました(笑)

ペンタばっかの編隊走行は初めてかも?(゜▽゜)

8:00ごろ、会場のりんどう湖ファミリー牧場に到着。
くらもとさんのtodayが案内看板になってました(^-^)

到着順に整列。
台風一過の青空のもと、気持ち良いですねぇ♪
集まったtodayを眺めながら、しばし談笑です。

9:00を回ったところで開会の挨拶に引き続き、各todayの前で自己紹介タイムです。
TamさんのJW1はいつ観てもきれいでかっこいいですねぇ。

そしてお馴染みのすどきちさん。マイマイク使用です(^-^)
ほとんどイベントの時くらいしか出動しないらしい“逮捕カー”です。
左の逮捕仕様モトコンポはみやかわさんの。
1時間ほどで全員の自己紹介は終了。
その後は走行会になります。走らない人は展示エリアにtodayを移動。

場所の都合上、こういう停め方になりました。
それにしてもホイールがみんな違うのはおもしろいですねぇ(^-^)

JW1がたくさん集まってうれしいですねぇ。
予定では16台でしたが、欠席が1台あったので、今回は15台のJW1が集まりました。
走行会に参加しているJW1もいますよ。

いよいよ走行会ですね。
今回ぼくは走りませんでした。帰れなくなるといけないので(笑)

Tamさんのルーパー君です。イエローが鮮やかです。
この1台のおかげで、会場がぐっと華やかになりますね〜(^-^)

テーピングがおもしろかったので撮ってみました(笑)
写真では見えませんが、右フェンダーからドアにかけて大破してます(ToT)
前日に軽トラにぶつけられたそうです。ひどすぎます。
「ぶつけられて、もうプンプンだよ!」って感じでしょうか。

午前の走行が終わって、お昼です。
ShowJi。さんはじめ何名かの仲間で園内に食べに行きました。
園内は、家族連れや観光客でたいへん賑わっておりました。

レストランにはShowJi。さんご夫妻と、
すどきちさん、JW1_tyペGさん、HARUさんとご一緒しました。
ShowJi。さんご夫妻以外は、MTTスタッフおすすめ(?)の「牛乳ラーメン」にチャレンジ。
見た目はこってりとんこつ系?
しかし食べてみると、クリームシチュウっぽい感じもしましたが、今までで初めてな味です。
牛乳くささはないです。ぼくはOKでした。完食しましたよ(笑)
少し、のんびりと談笑した後、会場にもどりました。
予定時間になりコースの方では午後の走行が始まりましたが、ぼくらは展示エリアの方で、
JW1_tyペGさんのJW1についていろいろ話し込んだり、today話で盛上がってました。
あっという間に14:30分も回り、展示車両も再びコースへ移動、整列させます。

総勢44台!! なかなか壮観でした(゜▽゜)
記念撮影の後は、「トゥデイオタのクイズ選手権」。
今回初の企画の○×クイズです。
憧れのウルトラクイズの気分で楽しみました(笑)
出題される問題は流石かなりマニアック☆
MTTのサイトを見てみて下さい。
ぼくは第2ヒートでなんと勝ち残りました!
賞品獲得権ゲットです。
勝ちを決めた問題は「全てのtodayでパワステの種類は3種類である」
正解は○。3種類あるんですねぇ。

クイズの後は、走行会の表彰式、クイズの勝ち残り者への賞品授与、そしてジャンケン大会です。
今回もいろいろな賞品が用意されてました。
ぼくは、手で計る体脂肪計を選びました(笑)
予定時間通り、賞品も全てなくなり、イベントの予定は全て終了です。
すっかり日も傾き、肌寒くなってきました。
16:30ごろ、閉会の挨拶の後、解散となりました。

すどきちさんが撮影をされてたので、ぼくも撮らしてもらいました。
良い感じで撮れました(゜▽゜)
その後、ShowJi。さんと田辺まさんといっしょにパトライトの取り外しをお手伝い。
一旦園内の駐車場に何台かで集まり、帰路は先ず東北道の上河内S.A.まで、
ShowJi。さんご夫妻、すどきちさん、JW1_tyペGさんとご一緒することに。
17:00過ぎ、会場をあとにしました。
上河内S.A.はものすごい混みようorz
なんとか全員todayを停めれましたが、とてもじゃなくゆっくり食事ができるような
様子ではなかったので、残念ながらここでもうぼくは先に失礼することに。
この先渋滞もあるということもあり。
やはり、情報通り、断続的に渋滞が発生していて、まいりました(~o~)
完全に自然渋滞ですねorz
やっとの思いで首都高までたどりつき、しばらくは夜景を楽しみながらの走行。
例によって湾岸線→レインボーブリッジのルートを採ります。

写真ブレブレですが、、、レインボーブリッジです。
いつ通っても夜景がきれいですねぇ〜(゜▽゜)
順調だったのはここまで。
何やら電光掲示板に用賀まで80分、工事渋滞の文字が!Σ(゜□゜;)
これは全く予定にありません...orz

ひどい渋滞でした...
青山トンネル入口です。画像もブレブレです(T-T)
東名に入ったのは23:00過ぎだったかな?
ここから先はもう渋滞はなかったですが、睡魔との戦いです(笑)
ほとんどS.A.各駅停車状態で、とにかく居眠りだけはしないように。

29日の4:20ごろ、ようやく刈谷ハイウェイオアシスにたどりつきました。
あと一息。
5:10ごろ、無事帰宅しました。
いや〜、帰りは長かったです。那須を出てから12時間です(笑)
帰り道はたいへんでしたが、楽しい2日間でした♪
潤子さんのライブ、そしてMTT! ほんとに行って良かったです!
(2007.10.31 ノン)
☆
|| Top || about
Viva || Members || Special || Events
|| Photo || Links
|| BBS
||
・